公開セミナー SEMINAR
※本イベントは多くのお申し込みをいただき満席となりました。(受付終了)
正社員と非正規社員間の不合理な待遇差をなくす「同一労働同一賃金」が、 中小企業対象に2021年4月からいよいよ義務化されます。
非常に複雑なこの制度では、企業としてどのような準備が必要なのか、 また、不備があるとどのようなリスクが考えられるのかを知っておく必要があります。
この流れを受けて、多くのお客様からの要望をいただいたことから、『~着手のポイント解説~「同一労働同一賃金」対策セミナー』をオンライン開催することとなりました。
このセミナーでは、法対応をおこなうにあたり、押さえるべきポイントについてお伝えします。
また、自社の見直しポイントの確認や着手すべき改善点について チェックをおこない、今後の対応について分かりやすく解説します。
ぜひ、この機会に義務化に向けた社内体制の整備にお役立てください。
セミナー概要
開催日時 |
2020年11月11日(水)10:30~12:00(※15分前から入室可能) |
申込み締切 | 2020年11月8日(日)24:00まで |
対象 | ・同一労働同一賃金の対応にこれから着手する方 ・正しく法対応できているかどうか確認したい方 |
定員 | 50名 ※特別セミナーのため、1社1名様までのお申し込みとさせていただきます。 ※定員に達し次第、締め切りとなります。 |
会場 | オンライン |
参加費 | 無料 |
キャンセルについて | 開催日前日までにメールにてキャンセルの旨お知らせください。 ※キャンセル料は発生しません。 |
使用する アプリケーション |
ネット配信サービス「Zoom」を利用します。 ※受講には、Zoomを使用できる環境(PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境)が必要です。 (動作環境についてはこちらをご覧ください) |
内容 | 〇同一労働同一賃金とは 〇パートタイム・有期雇用労働法のポイント 〇着手すべき見直しポイント 〇まとめ 〇質疑応答 |
配布資料 | お申し込みいただいたアドレス宛に、開催日2営業日前に、オンラインセミナー参加用URLのご案内と併せて、資料のダウンロードページをご案内いたします。 |
講師紹介
侍留 慶子(しとみ けいこ) 氏
侍留社会保険労務士事務所代表
アンガーマネジメント協会認定AMハラスメント防止アドバイザー
キャリア・コンサルタントとして、就職支援のためのキャリア相談やセミナー講師を務めるとともに、高等学校・大学・企業においてビジネスマナー研修・コミュニケーション能力向上研修等を実施。
中でも、自らの現場体験を活かした医療・福祉スタッフのための接遇技能向上研修を、数多く行っている。
また、プロ司会者として、ブライダル・式典・イベント等の司会の経験も豊富。
お申し込みにあたっての注意事項
- PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。(動作環境についてはページ下部の「動作環境について」をご確認ください)
- 本セミナーは特別セミナーにつき、お申し込み方法はWEBのみとさせていただきます。FAX、お電話でのお申し込みは受け付けできかねますので、あらかじめご了承ください。
- 本セミナーは1人1台のデバイス、1人1アカウントを利用する「個人参加型」として受け付けさせていただき、複数人での閲覧は、お断りさせていただきます。また、本セミナーは特別セミナーにつき、1社につき1名様のみの受付とさせていただきます。なお、今後のセミナーの品質向上の為に、本セミナーではZoomのレコーディングを行います。あらかじめご了承ください。
- 本セミナーは無料特別セミナーのため、開催当日限りの内容となっております。回線のトラブルやセミナーの欠席、途中退席などいかなる理由においても、後日動画を提供するなどのオンデマンド配信は行っておりません。あらかじめご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響、および感染防止の観点から、やむを得ず配信方法の変更や急きょ配信を中止する場合もございます。ご了承ください。
- 参加者による本セミナーの録画・録音・撮影等は固くお断りいたします。当該行為が発覚した場合は、ご退席いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 同業の方(個人の方でコンサルタント業、研修講師業をされている方も含む)のご参加はご遠慮ください。
お申し込みとセミナー受講までの流れ
- 内容についてご確認いただいたのち、お申し込みボタンから、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
- お申し込みと同時に受付完了メールが届きます。
※メールが届かない場合は、受付が出来ていない可能性がございますので、お電話にてご連絡ください。
※@icloud.com、@outlook.comドメインからのメールが届かない事象が発生しております。
該当ドメインからのお申し込みの場合は、別アドレスからお申し込みください。 - 11月9日(月)にセミナーへの招待URLをメールでお送りします。
※メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダーなどに振り分けられている可能性が考えられます。該当フォルダもご確認ください。
※受講のために必要なメールとなりますので、届いていない場合は10日(火)18時までにお電話にて必ずご連絡ください。
※セミナー時に使用するテキストデータのダウンロードURLもご案内いたします。
必要に応じて印刷してご活用ください(転送、二次利用などはご遠慮願います)。
なお、テキストの郵送サービスには対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。 - セミナー当日、開始10分~15分前に、11月9日(月)に配信される「無料オンラインセミナー参加用URLのご案内」のメール本文中の参加用URLをクリックするか、Zoomを起動してミーティングIDとパスワードを入力して入室してください。
セミナー開始前は「このミーティングをホストが開始するまで待機しています」と表示されます。
セミナーが始まると自動的に画面が切り替わります。
※Zoomのミーティング参加時に、参加者名の名前変更をお申し込みのお名前にしてください。確認ができない場合は、ご入室いただけないことがございます。 - セミナー当日、10:30開始
※セミナー開始後、改めて簡単な操作方法の説明をさせていただきます。
※参加者の方のビデオ映像をONにしていただくことが必須となります。
※ログインできない、音声が出ない、映像が出ないなど、当日の接続に関するトラブルなどにつきましては、
キャリアプランニング 教育・コンサルティング営業部までお電話にてお問い合わせください。
(教育・コンサルティング営業部 直通 電話:086-224-8221)
動作環境について
- オンライン研修にはZoomを利用します。ご利用のデバイス(PC、タブレット、スマホなど)に事前にインストールしてください。(
Zoomミーティング)
- 音声および映像の共有などを行いますので、ご利用のデバイスに音声および映像の入出力機能があることをご確認ください。ない場合は、カメラおよびマイクをご準備ください。推奨環境を事前にご確認ください。(
システム要件について)
- スマホは画面サイズが小さいため、講義資料などが見にくい場合がございます。できる限り、パソコンもしくはタブレットでのご参加をお勧めいたします。
- Zoom 5.0が最新バージョンとなっております。すでにインストール済みの環境を今一度ご確認ください。セキュリティの面でも最新バージョンでの参加が必須となります。(
Zoomバージョン5.0への更新)
- 当日利用するお部屋の回線をご確認ください。音声や映像のやり取りが発生しますので、安定的にセミナー受講いただくためにも、有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)環境での受講をお勧めいたします。配信環境によって、配信品質が変化することをあらかじめご了承ください。