公開セミナー

まだ間に合う!少人数制で複数クラス同時開講!!◆キャプラの2018年新入社員研修 大好評受付中!

2018年02月27日

キャプラの新入社員研修シリーズの受付がスタートしています!
すでに満席の開催日も出てきております。お申し込みはお早目に!
>新入社員研修シリーズのページへ

2017年度の新入社員研修シリーズは、歴代最多の182社649名の方にご参加をいただき、多くの地元企業の新入社員の方と関わりを持たせていただきました。
そんな私たちが感じていること…それは、年々新入社員の気持ち、態度、行動が変化しているということです。
「時代が変わっても大事なものはそのままに、より今の時代に必要なものは取り入れたプログラムへ」新入社員研修もバージョンアップしています。

1.トレーナー研修がパワーアップ!

売手市場の採用環境のなか、新入社員研修の職業観は年を追う毎に変化をしています。
イマドキの新入社員を育成するために、トレーナー研修のプログラムをフルリニューアルいたしました!

  • 「ストレス=悪い」という誤解を解き、やる気アップにつなげるストレス&モチベーション理論
  • 「任せて-見る」と「任せ-きる」早期戦力化につながる育成方法のポイント
  •  場面に応じての使い分けがカギ!「ティーチング」・「コーチング」・「トレーニング」

2.一般向け新入社員2日コース・1日コースがリニューアル!

新入社員研修のリニューアルを検討するにあたり、お客様へのアンケートで上位ランクインした内容をより濃くプログラムに反映させました。

  • 社会人としての心構え
  • 職場コミュニケーション
  • コンプライアンス
  • 業務の進め方

また、研修時間を昨年の6時間から7時間に増やし、ビジネスマナーや電話応対のワークに時間を割くなど、より実践的で身に付く密度の高い構成に変わっています!

3.お客さまへのフィードバックが変わる!

新入社員研修に参加する受講者全員実施する「意識調査」をまとめ、受講者レポートとともに、研修終了後にご報告いたします。

そこから、就職活動の状況や、社会人になった気持ち、理想の上司やこれからのキャリアについてなど、「岡山・広島」という地域ならではの新入社員の職業観を知り、今後の“新入社員育成に活用”することができます。

もちろん、重点ポイントとなる「ビジネスマナーの習得」や、製造業に特化した新入社員研修、フォローアップ研修もラインナップしております。
新しく生まれ変わった『キャプラの新入社員研修シリーズ』、お申し込みはお早目に!

>新入社員研修シリーズのページへ