公開セミナー SEMINAR
開催終了
岡山 監督職・リーダー 管理職 人事・総務 部下育成・チームづくり スリーズナブル・パック対象
~アドラー心理学に学ぶ~
若手社員との関わり方・部下育成研修 in岡山
お問い合わせNO.19014
超少子化高齢化社会、労働力人口減に伴い、人材の確保は年々厳しさを増しています。こうした中、「人材の定着=離職の防止」は、企業経営の最優先課題の一つとなりつつあります。 本研修はアドラー心理学をベースに、人材の定着に向けた育成の視点やマネジメントの在り方の習得をゴールとしています。
【開催日】2019年06月04日(火)
10:00 〜
17:00 2019年05月29日(水)以降のキャンセルは、事務手数料として受講料の半額をご請求させていただきます。
ただし、研修当日にご連絡なく欠席された場合は、全額をご請求させていただきます。
対象 |
・管理監督職、人事・教育担当の方 ・育成と離職防止が急務であるとお考えの方 ・部下とのコミュニケーションに自信がない方 |
---|---|
講師 | 松岡 孝敬 |
定員 | 20 名 |
受講料(税抜) |
27,000円
※昼食のご用意はございませんのでご了承ください。 ※テキスト代含む |
会場 |
キャリアプランニング岡山本社 セミナールーム(岡山駅東口 徒歩5分)
岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館5階(入口:ドン・キホーテ岡山駅前店さん隣) (地図を見る) TEL:086-224-8221(※キャリアプランニング事務局 直通) |
備考 | 【持ち物】筆記用具、名刺(お持ちの方) |
当セミナーの申し込み受付を終了しました。
×
「申し込みリスト」に追加されました。
~アドラー心理学に学ぶ~ |
|
---|---|
開催日 2019年06月04日(火) 10:00 〜 17:00 | 受講料(税抜) 27,000円 |
申し込み手続きへ進む
※受講者数はお申し込み手続き画面で入力できます。
プログラム
1.アドラー心理学の基礎<講義、グループワーク>
- オリエンテーション
- アドラー心理学の全体像
- 「劣等感」と「目的論」
- 人生の課題
2.アドラー心理学の認知論<講義、ワーク>
- 認知・思考と感情・行動との関係
- ABC理論
- 私的論理
- 主な認知の歪み
- 思考のワナ
- ベーシックミステイク(基本的な誤り)
3.アドラー流コミュニケーション<講義,ワーク>
- タテの関係とヨコの関係
- 課題の分離
- 職場でヨコの関係を築くコミュニケーション
- 傾聴スキル
- 承認スキル
- 相手に敬意を示しながら伝えるスキル
4.アドラー心理学の勇気づけ<講義,ワーク>
- 勇気と勇気づけ
- 承認と感謝の効果
- 勇気づけるメッセージと勇気をくじくメッセージ
- フィードバック、アドバイスのスキル
5.アドラー流目標設定<講義,ワーク>
- 自主目標管理 (MBO-S)
- モチベーション
- 目標設定のコミュニケーション
- 挑戦と技術のバランス
講師紹介

松岡 孝敬 (まつおか たかのり)
大手出版社の編集部にて、教材の企画、編集、マーケティング、営業を担当後、事業推進室長に就任し、社内講師として組織活性化、人材育成に携わる。その後関連会社にて、法人向け人材開発、コンサルティング業務に従事し、2015年に独立。ポジティブ心理学をベースにしたレジリエンス研修、リーダーシップ開発研修、コーチング研修、キャリアデザイン研修等を得意としており、大手人材派遣会社、公益法人、大手薬品メーカーでの実績がある。株式会社ポジティビティ 代表取締役。
当セミナーの申し込み受付を終了しました。
セミナー受講についての注意事項
●消費税について
受講料はすべて税抜価格の表示となっております。
本サイトで計算される消費税額は、お申し込み時点での適用税率が表示されております。
●セミナー開催について
申し込み人数が研修実施に必要な最低人数に達しない場合や、感染症拡大、震災、豪雨などの自然災害により、やむを得ずセミナーを閉講する場合がございます。
あらかじめご了承ください。なお、閉講となった場合は、申込責任者様へメールまたはお電話にてご案内させていただきます。
●セミナー受講時の禁止事項
セミナー受講時、次の行為等については、固くお断りしております。「集合型研修において、持ち込みPC(タブレット端末を含む)の使用」
「セミナー風景(セミナー資料や他受講生なども含む)の録音、録画、写真撮影」「自社製品等の宣伝活動や勧誘行為」
「その他受講者への迷惑行為やセミナーの進行を妨げる行為」「同業者の方(個人でコンサルタント業、研修講師業をされている方も含む)のご参加」
ご理解、協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、上記禁止事項が発覚した場合は、ご提供した資料を回収させていただいたのち、受講を中止していただきます。途中退出となった場合でも、受講料は返還いたしませんので、あらかじめご了承ください。
●キャンセルについて
セミナーのお申し込みキャンセル期限は、開催日の7日前(中6日必要)です。
それ以降のキャンセルは、事務手数料として受講料の半額をご請求させていただきます。
ただし、研修当日にご連絡なく欠席された場合は、全額をご請求させていただきます。(一部対象外セミナーあり)詳しいキャンセル規定については詳細ページをご覧ください。
●受講料のお支払いについて
請求書を郵送いたしますので、記載の口座にお振込みをお願いいたします。
なお、オンラインセミナーへの個人申し込みの場合はお支払に関する条件が異なります。詳しくは詳細ページをご覧ください。
その他、詳しい規定及び注意事項につきましては「セミナー受講に関する注意事項」をご確認ください。
(https://capla-kensyu.jp/seminar_info)
当セミナーの申し込み受付を終了しました。