公開セミナー SEMINAR
「アサーティブ・コミュニケーション」とは、日頃相手に対してきつく言い過ぎてしまう傾向の強い方、また、逆に伝えたい事や意図したことがなかなか伝えられない方にとって、有効なコミュニケーションのスキルです。部下、上司、同僚や顧客とのコミュニケーションにおいて、伝えにくいことを伝えなければならない場面を想定し、相手の立場を尊重した上で、自分の考えを率直に伝える方法をロールプレイングを通じて身に付ける研修です。
【開催日】2018年07月19日(木) 10:00 〜 17:00 2018年07月13日(金)以降のキャンセルは、事務手数料として受講料の半額をご請求させていただきます。
対象 |
・伝えにくいことを上手に伝えるスキルを学びたい方 ・お互いを尊重し、信頼につなげるコミュニケーションスキルを身に付けたい方 |
---|---|
講師 | 齋藤 栄子 |
定員 | 20 名 |
受講料(税抜) |
18,000円
※テキスト代含む ※昼食のご用意はございませんのでご了承ください。 ※本講座は「スリーズナブルパック」対象講座です。対象の講座から3本まとめてお申し込みいただくと割引料金が適用されます。 |
アクセス方法 |
キャリアプランニング岡山本社 セミナールーム(岡山駅東口 徒歩5分)
岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館5階(入口:ドン・キホーテ岡山駅前店さん隣) (地図を見る) TEL:086-224-8221(※キャリアプランニング事務局 直通) |
備考 | 【持ち物】筆記用具、名刺(お持ちの方) |
当セミナーの申し込み受付を終了しました。
プログラム
1.オリエンテーション
- ゴールを設定
- 効果的なコミュニケーションを考える
2.アサーティブとは
- アサーティブの考え方と行動
- アサーティブの3つのタイプ
- 事例から学ぶ【ワーク】
3.自己表現を高めるために
- 自分を棚卸し(自分のタイプを知る)
- 相手が受け取りやすい伝え方
● 肯定表現
● IメッセージとYOUメッセージ
4.相手を理解する
- 相手を深く理解する「傾聴」スキル
- 常識とアサーティブの関係
- エリスの「ABC理論」
- 非合理的な思い込みとは
5.言いにくいことを伝えてみる
- 言いにくいことを伝える「DESC法」
- 「お願い」の仕方
- 「断る」ときのコツ
- ロールプレイング
講師紹介

齋藤 栄子 (さいとう えいこ)
損害保険会社にて、全国初の女性示談担当者として社内での基軸を築き、年間200件の処理を行うと共に後輩育成に携わる。その後、フリーの司会者として独立し、結婚式を中心に活躍する。また専門学校での登壇を皮切りに講師業にも活動の幅を広げる。現場経験を織り交ぜたクレーム応対研修や、NLP(神経言語プログラミング)を取り入れたコミュニケーション研修、「美しい話し言葉」の実践的な指導トレーニングに定評があり、業種を問わず多数の実績を持つ。現在は東京など都市圏へも活動の幅を広げ、ホテルなどのサービス業を中心としたコンサルティング業務も手掛けている。aコミュニケーション代表。
当セミナーの申し込み受付を終了しました。
セミナー受講についての注意事項
●受講票について
WEBからのお申し込みの場合
お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスに送付いたします。
受講票メールをプリントアウトしていただき、受講者の方は当日ご持参のうえ、会場受付までお越しください。
※メールが届かない場合、受付が出来ていない可能性がございますので、お電話にてご連絡ください。
FAXでのお申し込みの場合
開催日の1週間前までに、郵送いたします。受講者の方は当日ご持参のうえ、会場受付までお越しください。
●受講料のお支払いについて
請求書を郵送いたしますので、記載の口座にお振込みをお願いいたします。
●駐車場について
駐車場はございません。恐れ入りますが、公共交通機関をご利用ください。
●セミナー開催中について
録音、録画、写真撮影はすべてお断りしておりますのでご了承ください。
※申し込み人数が研修実施に必要な最低人数に達しない場合は、
やむを得ずセミナーを中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
当セミナーの申し込み受付を終了しました。