公開セミナー SEMINAR
クリティカルシンキングとは「物事の情報を無批判に受け入れるのではなく、多様な角度から検討し、論理的・客観的に理解する批判的思考のこと」です。この研修では、自分と相手の視点や期待が異なることを理解し、違う角度から質問することで、相手の真の意図を引き出すことを学びます。また、相手が自ら話したくなる「場」の作り方、言葉の選び方、間の取り方など実践を通じて身に付けます。顧客の本音を見抜き、質問力を向上させることで、問題解決力、業務成果の向上を目指します。
【開催日】2018年07月26日(木) 10:00 〜 17:00 2018年07月20日(金)以降のキャンセルは、事務手数料として受講料の半額をご請求させていただきます。
対象 |
顧客との関係構築をより向上させたい方 部下とのコミュニケーションに悩んでいる方 営業成績が伸び悩んでいる方 |
---|---|
講師 | 幸本 陽平 |
定員 | 20 名 |
受講料(税抜) |
18,000円
※テキスト代含む ※昼食のご用意はございませんのでご了承ください。 ※本講座は「スリーズナブルパック」対象講座です。対象の講座から3本まとめてお申し込みいただくと割引料金が適用されます。 |
アクセス方法 |
キャリアプランニング岡山本社 セミナールーム(岡山駅東口 徒歩5分)
岡山市北区本町6-30 第一セントラルビル2号館5階(入口:ドン・キホーテ岡山駅前店さん隣) (地図を見る) TEL:086-224-8221(※キャリアプランニング事務局 直通) |
備考 | 【持ち物】筆記用具、名刺(お持ちの方) |
当セミナーの申し込み受付を終了しました。
プログラム
1.オリエンテーション
2.相手目線でこんなにトクをする
- 「伝える」と「伝わる」
- 人の話はすべて真実か?
- 鳥の目・虫の目
3.社内業務にも役立つ相手目線
- なぜ、あなたの話は伝わらないのか
- クライアント視点で成果を出す
- 伝える三原則
4.対話の準備~場をつくる
- 仕事の8割は状況把握
- 「何を」より「誰が」言うか
- 知識・スキルよりも「視点」
5.相手の真の意図を引き出す
- 適切な自己開示とは
- 人は教えられたくない
- 相手が思わず話したくなるキーフレーズ
6.言葉の奥の意味をとらえる
- 質問よりも「意図」に答える
- どうアドバイスする?
7.職場での実践、まとめ
講師紹介

幸本 陽平 (こうもと ようへい)
世界最大の化粧品会社日本法人で、高級化粧品のマーケティングを担当。50万人超の会員を対象に、メンバーシッププログラムの運営、ウェブマーケティングを担当。その後、日系化粧品会社にて、日系ブランドの海外出店や海外ブランドの日本導入、また独自の新規ブランドの立ち上げなども行う。その後独立し、現在は企業研修、商工会議所などでセミナー講師として登壇、そして専門であるマーケティング分野におけるコンサルタントとしても活躍中。また、執筆、大学での講義なども行っている。「理解」から「実行」に導くための様々なワークや演習、実践的なトレーニングは、実体験を基に裏付けされた落とし込みであり、受講者や企業から好評を得ている。幸本陽平事務所代表。
当セミナーの申し込み受付を終了しました。
セミナー受講についての注意事項
●受講票について
WEBからのお申し込みの場合
お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスに送付いたします。
受講票メールをプリントアウトしていただき、受講者の方は当日ご持参のうえ、会場受付までお越しください。
※メールが届かない場合、受付が出来ていない可能性がございますので、お電話にてご連絡ください。
FAXでのお申し込みの場合
開催日の1週間前までに、郵送いたします。受講者の方は当日ご持参のうえ、会場受付までお越しください。
●受講料のお支払いについて
請求書を郵送いたしますので、記載の口座にお振込みをお願いいたします。
●駐車場について
駐車場はございません。恐れ入りますが、公共交通機関をご利用ください。
●セミナー開催中について
録音、録画、写真撮影はすべてお断りしておりますのでご了承ください。
※申し込み人数が研修実施に必要な最低人数に達しない場合は、
やむを得ずセミナーを中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
当セミナーの申し込み受付を終了しました。